
ここは、ペットボトル飲料を中心に紹介しているのに、何故、酒が出てくるのだ!
と勘違いしてはいけない。
職場で、これを飲んでいたら、見事に上司ほか、周りの人々がこぞって集まって来た(w
一見、日本酒のように見えるが、これはれっきとした「炭酸飲料」。
でも、原料には「国産米」の「米粉」の糖化液を使用しており、天然水仕込みの炭酸を加えることで、「期間限定 まろやかな米の旨みはじける」という宣伝文句のとおり、なんとな~く、日本酒の雰囲気を醸し出した炭酸飲料、と無理矢理言えなくもないような気がする。(でも、全くの別物です)
まあ、ノンアルコールのビール風味の飲料とは全く志向が違っているので、よしとしよう。
ところで、ノンアルコール飲料でもキリンの「フリー」とかアサヒの「ポイン

でもこの「米づくり」は、ちゃんと、炭酸飲料売り場で売っているので仕事中に飲んでも問題ないのだ。
それにしても、「大関」と共同開発していて、しっかりとラベルがついているのが面白い。