まあ、私も、一国立大学事務職員ですから、勤務中に行われたやりとり(第3WG 3-51 9:30~10:55)は見てません。
というわけで、公式コメントは明日11月26日になりそうなので、本日議事の配付資料と、2ちゃんねるの実況スレからの結果を基にコメントしたいと思います。

配付資料(行政刷新会議ホームページより)
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov25-am-shiryo/3-51.pdf

2ちゃんねる実況スレより引用
行政刷新会議『事業仕分け』中継実況スレ13
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1259041346/ 

425 :無記名投票:2009/11/25(水) 11:07:54.72 ID:EXrSU71P
@3 評決結果
全員: 見直し
コメント: 法人化の是非の検証
       現役出向の廃止
        ・・・・・・・・ 多すぎ。誰かよろしく。

     大学の研究についてはしっかりやってもらいたい。
     その為に必要な予算を回したい。


427 :無記名投票:2009/11/25(水) 11:08:30.46 ID:W1PlgkfY
>>425
大学教育研究はしっかりやれ。そのためのお金はだす
現在の国立大学の在り方には、独立行政法人化から始まって民間いれる等法人化以降の流れを再検討し、交付金の位置づけを見直しするべき


428 :無記名投票:2009/11/25(水) 11:08:41.36 ID:z4uC4spn
WG3判決(国立大) 全員見直しの判定。
独法化したことが良かったのかどうかを含めて、
広範かつ抜本的に検討して、場合によっては大きく変えることも
今後考えるべき


とのことだ。今までの流れでもそうだったように、天下りや出向というところにこだわっているらしい。今回も、国家公務員からの出向者が全大学等で198人、役員報酬額が110億円というところにこだわっていたらしい。(会議資料P5)
教育・研究費については、自公政権が削減し続けてきた運営費交付金の削減方針を見直すことで全員一致した模様で、逆に増額するのか、さらに減額するのかまで言及しなかった模様。(会議資料P3)

ただ、見直しが、法人化の是非まで及ぶおそれがあり、もしかして、第2の郵政の再国営化と同じ土俵の議論に発展する恐れもある。
国立大学法人職員の再度の国家公務員化ははたしてあるのか? 

たとえば、社会保険庁が解体され、日本年金機構に業務を引き継ぐ際に、余剰の国家公務員(処分歴あり)を分限免職して、国家公務員を減らそうとしているという報道を耳にすると、こちらも同じように、国家公務員の削減の手段として使うのでは無いかという憶測も成り立つのである。つまり、法人化したままだと、国が分限免職する権限が及ばないからである) まあ、そこまで踏み込むことは無いと信じていますが。。。。

やっぱり、これだけのわずかの時間で、1兆2000億円の様々な使途項目のある運営費交付金を議論するなんて、無理があるっしょ。
明日の11月26日に、行政刷新会議ホームページに、本日の結果について、正式なコメントが掲載されるので、皆さんはそちらで、もう一度確認してみてください。あくまで、ブログは私感を述べる場ですので。